2018-10

音楽

John Wesley Hardingについて、またはディランとインド音楽

先日、一週間のアメリカ出張に行って、当地のレコード店でまた古レコードを何枚か買って帰ってきた。そのうちの一枚がボブ・ディランの「John Wesley Harding」。65年からエレクトリック路線を突っ走り、聴衆の罵声を浴びながら演奏する...
日記

貧しいガキに何ができる?

ロックンロール・バンドで歌う以外に、と68年のストーンズは歌った。ミック・ジャガー自身もロンドンでのベトナム反戦デモに参加して、フランスでは学生が主体となった五月革命が起こり、そんな街頭での変革の気運がこの曲を生んだ、とWikipediaに...
音楽

公式に出るWhile My Guitar Gently Weepsの未発表デモ音源を聴いた

ホワイトアルバムの50周年記念盤が11月に出ることもいま初めて知った、音楽情報に疎い人です。 ビートルズの公式Youtubeで「While My Guitar Gently Weeps」のEsher DemoとAcoustic Versio...
音楽

Love to hear your song on the Radio

中高生の頃はラジオをよく聴いた。大きくなってからも、車を運転しながら流すラジオで出会った音楽が結構あって、初めて聴いてこれは!と思ったとき、どの辺を走っていたか20年以上経っても鮮明に覚えてる場面がいくつかある。喫茶店、CD屋、レンタル屋、...
音楽

Leaves of October ~ Andrea Perryについて、つらつらと

アナログ盤が好き。最近よく買うのはCDよりもガラクタみたいな激安中古レコード(宝物)ばかり。でもアナログ至上主義では決してない。MP3などの圧縮オーディオが登場したときは大衝撃を受けた。音楽との付き合い方が以前とはガラリと変わった。持ってい...
日記

忘れな草とブログの種を蒔いた

昨日は久しぶりに音楽話をガーッと書けて、ブログ始めてよかったと思った。もっと早くからやっていればよかった。テキストを載せられる場と、テキストを書く自分だけあれば、プラットフォームに依存しないのがいい。いちおうSeesaaのサービスを借りては...
音楽

フィルモアで2018年のゾンビーズを見た

先月上旬、仕事でアメリカ出張中にそんな幸運に恵まれた。ゾンビーズ、アメリカ西海岸ツアーの初日が出張最終日の夜。最後の仕事を終えて、職場からUberタクシーとカルトレインを乗り継いでサンフランシスコへ。これらの交通手段についても改めて書くかも...
日記

ブログ名を変えました。理由は

「420」という数字、インド映画の「Shree 420」が由来なんですが、試しにぐぐってみたら英語圏ではずばり「大麻」を表すスラングなのだそうで、そっち系だと誤解されると困るので。「no name #420」というブログだったんですが、「n...
全ジ連

グーグーガジューブとクークーカチュー

S&Gの「Mrs. Robinson」の歌詞に出てくる「coo coo ca-choo」ってビートルズの「I am The Walrus」の引用だったのだと、こないだ初めて知った。知ってる人は知ってるのかもしれないけど、自分は今までまったく...
日記

ひとりぼっちのあいつ

どこにもいない男。 独りよがりのテキストを書き散らす場所がほしくて、いまさらブログを始めることを思いついた。ソーシャル要素のない、書くだけの場所。コメント欄も設けない。独りよがりとはいえ、礼儀は大切。読んでくれるひとを不快にするようなことは...